docomo

OSにAndoroidを採用したhtc Magicが来月docomoより発売

公然の秘密だったようなものですが、来月docomoよりOSにAndroidを採用したhtc製携帯、htc Magicが発売になるそうです。Saphireという名前はどういう扱いなのだろう?

SH-04AではSDカードの音楽を再生中にSDカードのイメージを扱えない

マルチアシスタント(docomo携帯のマルチタスク、ランチャー機能)をつかってもデータフォルダにアクセスできないのが気になっていたのですが、メールに画像を添付しようとしたらこのようなことに。音楽再生中でもなかなか軽快なので、同時にいろいろやってみ…

iアプリでテキストエディターもあった

mojiEditというiアプリのテキストエディターがありました。Dojaの次の世代のプロファイル*1Starの横画面版をインストールしてみました。入力は独特だなぁ。 *1:正直いい加減にして欲しいところではあるんだが。いくつ規格を増やせば気が済むのか

SH-04AにThink Outside Bluetooth Keyboardをつないでみたよ

あっさりと接続成功。なぜかHIDプロファイルが入っていないような変なWindows Mobileデバイスよりもかんたんです。ただわたしのKeyboardはUS版で半角/かなキーのようなものがないので、入力モードの切り替えができません。日本語キーボードでもできるかどう…

ガッカリなことに転送できる音楽の上限が1,000曲

昨晩SH-04Aに音楽を1,400曲あまり転送しようと仕掛けてから寝たのですが、電車内で見てみると1,000曲しかない。かなりの曲を入れ替えたので、元から入っていた曲が残っていてmicroSDの容量が足りなくなったのかな?とも思ったのですが、どうやら1,000曲が上…

音楽プレイヤーとしてつかってみる

曲の転送がめんどうですが音楽プレイヤーとしてもけっこうつかえます。ETY8と接続してみたらなかなかにいい音です。イヤホンで5.1chサラウンド「みたいな」効果をつくりだすVirtual 5.1ch対応 DOLBY(R)MOBILEなんて機能も搭載しています。最初バックグラウン…

人生初docomo携帯

いろいろとあって、docomoの回線を増やしましたわたしの仕事のひとつは携帯サイトに関わるものなのですが、スマートフォンばかり使っているとげふんげふんなので。 え〜ま〜とりあえず・・・docomoの絵文字ってやっぱりショボいのぉ・・・ちなみに回線だけな…

ガラケーの極北(とは違うか)SH-04Aきたる

いつものことながらeiYAAAで購入。これから回線契約してきます。うえにのっているのは同梱されていた木彫りのお守りで、本名が彫られていました。 意外と・・・おおきいです。htc dream(android G1)とほぼ同じ大きさ。dreamの薄い部分より厚い。

SH-04A触った&ユーザーの感想聴いた

まず、自分の感想。 SH-04A触った。キーボードはSL-Zaurusの進化系でBlueAngel(O2 xda-exec)も彷彿とさせる。キートップがZaurusより大きく、またZaurusほど角張ってもいないので(そのあたりがBlueAngel)超・長時間のタイプでも疲れなさそう。 基本操作系は…

docomoのなにか

新機種のプロモーションらしいです。こんな夜分にきてもなにもやってないのですが。昼間にくるとBlackBerry Boldを触れるとか何とか。

HT1100レポートちょびっと追加

今回で8回目のイベント、内覧会としては6回目だったそうです。そのうち何回に参加させてもらったかな? しかし、前述のごとくPro/Classic Edition用ソフトを持ってくるのを忘れてしまったため、外観写真と文章のみでお伝えいたします(くそー) カメラ性能はな…

HT1100内覧会レポート〜キーボード編

リュウド社代表取締役の長澤さまがあまりにも熱かったので特別編。 HT1100はかなりキーボードが特殊なため、専用ドライバーなしでHIDのみだとろくに使えないそうです。また、スライドさせてキーボードを露出させると取りこぼしがひどくなるのと、数字を入力…

HT1100内覧会に来ております

さっそく兄弟と比較してみたりして。 困ったことに、試してみたいアプリケーションをmicroSDに入れてきたつもりだったのですが・・・なんと、なにを間違えたのかStandard Editionのアプリを持ってきてしまいました。オワタw ちなみに本日のblogエントリー体…

FUJITSU初のスライド式携帯なのですよ。これは。

WindowsケータイFANならびにkzouさん共催のF1100内覧会にいって参りました。画面キャプチャー以外の写真はクリックするとVGAくらいまで拡大します。お約束ですがまだ製品版ではないそうで、発売されるときにはこのレビューと違っている点もあると思われます…