98DOSを動かす・YU-NOを動かす

実は結構前に試していたネタなんですが。
W-ZERO3 WikiPC-98エミュレータNeko Project IIが結構動くと知ったので、以前Zaurusで動かしたときのディスクイメージを放り込んでみました。

HDDイメージから起動したとこ


いきなりYU-NOを動かす


結構遊べる


  • 思ったよりは実用的な速度で動きます。残念ながらSL-C760より体感速度は遅いですが
  • ゲームをするときはW-SIMを無効にしておいた方がよさそうです。着信するととても遅くなります
  • W-ZERO3 UtilityPlusを常駐させているとキー入力がおかしくなります。このときだけ切っておきましょう

SL-C760で動かしたときのレポートはRiskWikiの方にあります。
http://eboshi.s27.xrea.com:8080/index.php?%5B%5BPC-98_for_ZAURUS%5D%5D

CD-BROS系も実は動く

今は昔、斜陽といえばこの系列って感じの某社のゲームも、古いものなら動きます。
家族計画のエミュレータに分類されていますが、実はいろいろ動かせるあきらです。
xkazokuとも言われているようです。

ネタのためにでかいサイズを占有するのもいやなので、QVGAに圧縮して動かしてます。
速度は十分実用的です。ソフトキー2で怒涛のごとくスキップできます。

さぁ、みんなでW-ZERO3でヨゴレねたに走ろう(えー)

なぞのキーワード「尻」

ebo-c2006-01-29


以前「さいすけ」と「尻」でぐぐって来た人が居たみたいなのですが、「Informant」と「尻」でぐぐって来た人も居るみたいです。何が目的だ?

・・・ボットさんかなぁ?・・・って、んな訳あるか。

次の検索ワードを予想してみる。

  • 「PSL3」と「尻」
  • 「Datebook2」と「尻」
  • 「KsDatebook」と「尻」
  • 「A5」と「尻」
  • 「Agendus」と「尻」

えー、各々の作者の方ごめんなさい。

そして唐突に判ったのであった。「尻」ってシリアル○○○ーの隠語だ・・・
この×××野郎が・・・

また久兵衛屋・今日は特肉汁うどん

前に書いたような気がしないでもないですが、肉汁うどんというのは武蔵野うどんの代表的な食べ方だそうです。肉を茹でた出汁でたれを溶いた感じで、旨味が凝縮されています。どうでもいいがPocketATOK「うまみ」を変換してくれねぇよ。
と、熱い汁でも冷たいうどんを入れていると次第に冷めてくるので、今日はうどんも温かく(あつ盛り)してみました。冷めると少し脂が固まってくるので。
うーん。ところが予想はしていたものの、あつ盛りだとうどんのシコシコ感があまり出ないので、ちょっとよろしくなかったです。
やっぱり冷や盛りで頼んで、できる限り素早く食べるのが美味しい食べ方という気がします。
ざるうどんでなければ、温かいのはいいと思うのですが。